名古屋市緑区のフィットネス・トレーニング「トゥービーヘルシー」

電話番号052-893-6311
メニュー

ブログ

  • ホーム
  • ブログ
  • 【名古屋・緑区】年少〜小学生対象|たいそう教室で伸ばす“社会性”と“集中力”──非認知能力が育つ習いごと
2025/05/12

【名古屋・緑区】年少〜小学生対象|たいそう教室で伸ばす“社会性”と“集中力”──非認知能力が育つ習いごと

「うちの子、落ち着きがなくて…」
「集団の中で順番を守るのが苦手で…」

そんなお悩みのある保護者の方に、ぜひ知っていただきたいのが──
“たいそう教室”が、心と体の成長を同時に育てる場所だということです。

To Be Healthyのたいそう教室では、子どもたちが楽しみながら体を動かす中で、
**“非認知能力”=テストでは測れない「生きる力」**を自然と身につけていきます。


✅ 非認知能力ってなに?

「集中力」「協調性」「やりきる力」「感情のコントロール」など、
数値では測れないけれど、将来ずっと役に立つ力のこと。

▶ 特に幼児〜小学生期は、運動や遊びを通してこの力が大きく育つタイミングです。


🎯 たいそう教室で育つ“心の力”とは?

1️⃣ 順番を待つ・ルールを守る
→ 集団の中でマナーや社会性が自然に身につく

2️⃣ 「できた!」の成功体験を重ねる
→ 自信がつき、自己肯定感が高まる

3️⃣ 先生の話を聞いて動く習慣
→ 楽しみながら集中力・聞く力がアップ

4️⃣ 仲間と一緒に頑張る
→ 協調性や応援する気持ちが育つ


💬 保護者の声より:

「前はすぐ順番を抜かしてしまったのに、最近は“次だよね”と自然に待てるように」(年長・女の子の保護者)
「先生の話を聞く姿勢が家庭でも見られるようになって驚きました」(小1・男の子の保護者)


🧠 非認知能力は、小学校以降・社会に出てからも必要な力。

でも、いきなり身につくわけではありません。
だからこそ、「楽しみながら育てる場」=たいそう教室が、今必要とされています。


📩 まずは体験で、楽しみながら変化する姿を見てみませんか?

✅ 保護者の付き添いOK・服装自由
✅ 運動が苦手なお子さんも大歓迎です!

👉 たいそう教室の詳細・体験はこちら

📍To Be Healthy Fitness Studio(名古屋市緑区)
🎯 対象:年少〜小学生
🗓 平日・土曜に複数クラス開講中(詳細はお問い合わせください)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です