逆上がりができるようになる!段階的ステップ解説【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】
逆上がりができるようになる!
段階的ステップ解説【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】
「逆上がりの練習をしても、全然できる気がしない…」
「公園や鉄棒でがんばってるけど、うまく回れなくて自信をなくしてるみたいです」
そんな保護者の声、よく耳にします。
実は逆上がりも、“段階をふんで成功体験を積む”ことがポイント。
To Be Healthyのキッズパーソナルトレーニングでは、
できない理由に合わせて丁寧にステップを分けていきます。
✅ 逆上がりができない主な原因とは?
-
腕の引きつけが弱い
-
タイミングが合わない
-
足を振り上げられない
-
鉄棒への“怖さ”がある
「何度やってもできない」のではなく、
“どこでつまずいているのか”を見つけてあげることが大切なんです。
✅ To Be Healthyの段階別ステップ指導
ステップ①:腕・体幹・足の動きづくり(平地での練習)
→ 身体の動かし方を感覚的に覚える
ステップ②:ジャンプ+引きつけ動作を分けて反復
→ タイミングの理解を深める
ステップ③:回転感覚に慣れるためのサポート練習
→ “怖さ”を取り除き、自然に動けるように
ステップ④:鉄棒での本番練習へ(サポート→自立へ)
→ 成功体験を積んで「できた!」を実感
✅ 実際の成果の声
「できなかった動きが1つずつできるようになって、本人がすごく前向きになりました」
「“怖い”と言っていたのに、今では自分から練習したがるように」
「小学校の体育で“逆上がりできた!”と笑顔で報告してくれました」
✅ 「できた!」は小さな成功の積み重ねから
逆上がりは一見むずかしく見えますが、
分解して丁寧に教えれば、誰でも“できる”に近づけます。
子どもの「もう無理かも…」を「やってみたい!」に変えるのが、私たちの役目です。
📞 お問い合わせ:052-893-6311(To Be Healthy)
📍 名古屋市緑区/体育の苦手克服にも対応!
▶ キッズパーソナルトレーニング詳細はこちら
▶ はじめての方へ(クラス・講師紹介)
▶ ご予約・お問い合わせフォームはこちら
\ できる感覚が芽生えると、子どもはどんどん伸びる /
コメントを残す