名古屋市緑区のフィットネス・トレーニング「トゥービーヘルシー」

電話番号052-893-6311
メニュー

ブログ

  • ホーム
  • ブログ
  • 🎾 中学生女子のためのソフトテニスプライベートレッスン|バックストローク強化で差をつける!
2025/09/02

🎾 中学生女子のためのソフトテニスプライベートレッスン|バックストローク強化で差をつける!

こんにちは!TBH SOFT TENNIS CLUBの宮村です。

おかげさまで、当クラブの プライベートレッスン は多くのご依頼をいただいております。
今回は、実際にお申し込みいただいた「中学2年生女子のバックストローク強化」についてご紹介します。


✅ 幼児期から硬式テニス → 中学生でソフトテニスへ

今回の生徒さんは、幼児から小学生まで硬式テニスを続けてきました。
そして中学生からは部活動でソフトテニスをスタート。

ただ、そこで大きな壁にぶつかりました。
それが 「バックストロークが安定しない」 という課題です。


🎯 硬式とソフトテニスの違いが大きなハードルに

硬式テニスとソフトテニスでは、バックストロークの「打つ面」が逆になります。

  • 硬式:体が覚えた面の使い方がある

  • ソフトテニス:真逆の面を使う必要がある

つまり、硬式の経験がそのまま応用できないのです。
長く硬式をやってきた子ほど、その切り替えに苦労します。


✨ コーチ自身の体験から

実は私自身も、かつてソフトテニスから硬式テニスに転向しようとしたことがあります。
しかしソフトのフォームが強く染みついており、硬式のバックストロークがどうしても打てずに挫折した経験があります。

だからこそ今、硬式からソフトに切り替える子どもたちの難しさを深く理解できるのです。
慣れ親しんだ打ち方を変えるのは簡単ではありません。
「できない悔しさ」「フォームが邪魔をするもどかしさ」は、経験した人にしかわからない感覚です。


🏆 プライベートレッスンでの取り組み

今回のプライベートレッスンでは、次のポイントに重点を置く予定です。

  • ✔ 硬式で身についた感覚をリセット

  • ✔ ソフトテニス用の正しい打点とフォームを理解

  • ✔ 成功体験を積み重ねて自信につなげる

こうした練習を通じて、**「苦手なバックストロークを得意ショットへ」**と変えていきます。


🌱 保護者の方へ

ソフトテニスは、中学部活から初めて触れる子が多い競技です。
その中で「部活の練習だけではついていけない」「苦手を直すチャンスがない」と悩まれるお子さんも多いです。

プライベートレッスンは、そんな不安を解消し、お子さんの成長を最短距離でサポートします。
「わかった!」「できた!」の喜びを、ぜひ体験していただきたいと思います。


📍 まとめ

今回のご依頼は、硬式テニス経験を持つ中学2年生女子。
課題はバックストローク。

私自身の経験を活かしながら、ソフトテニスへの切り替えを丁寧にサポートしていきます。
同じように「苦手を克服したい」「もっと自信を持ってプレーしたい」というお子さんも、ぜひご相談ください。

🎾 TBH SOFT TENNIS CLUB
プライベートレッスン受付中!

👉 詳しくは お問い合わせフォーム よりどうぞ。


📢 名古屋市教育委員会認定「地域クラブ活動」もスタート!

TBHでは、通常のスクールに加え、
**名古屋市教育委員会認定の「地域クラブ活動」**も実施しています。

2025年10月より新年度クラブがスタート!
それに先がけて、9月16日(月) より2025年度クラブメンバーの受付を開始いたします。

10月以降には無料体験も順次開催予定ですので、
「まずは体験から」という方もお気軽にご参加ください。

🔗 詳細ページはこちら

🟣 中学生向け|部活動の先を目指す、本格クラブコース
TBH SOFT TENNIS CLUB

🟡 小学生向け|初めてでも安心、基礎から学べるクラブ
TBHジュニア ソフトテニスクラブ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です