名古屋市緑区のフィットネス・トレーニング「トゥービーヘルシー」

電話番号052-893-6311
メニュー

ブログ

2025/04/20

【実話】集団が苦手だった子が「できた!」に変わるまで|名古屋・緑区のたいそう教室

📍これまでの記事をご覧になった方へ
「体育についていけない」「運動が苦手かも…」という不安を感じる保護者の声にお応えし、
To Be Healthyのたいそう教室が“できた!”を引き出す教室であることをお伝えしました。

今回は、そんな成長を支える環境で起きた
「できなかった…」が「できた!」に変わる実話ストーリーをご紹介します。


🌱 はじめは、集団行動が苦手で…

Rくん(小学1年生)は、はじめてたいそう教室に来たとき、
とても緊張した面持ちで、どこか居心地が悪そうにしていました。

先生の声かけにも反応が薄く、
準備体操でもまわりの様子を見ながら、小さく動いているだけ。

お母さんからは事前にこう伺っていました:

「体育の授業も苦手で、集団の中で動くのがしんどいようです」
「“ぼくだけできない”って、最近よく言うようになって…」


✅ 少人数制×個別対応だから「見てもらえる安心」が育つ

レッスンではまず、1対1の距離感で、
「できることから少しずつ」チャレンジするところからスタート。

初日は先生と“並んで”マットの上を歩くだけ。
それでもRくんは、笑顔を見せてくれました。

2回目にはマットジャンプ、3回目には跳び箱の“足だけ乗せ”に挑戦。
そして4回目のレッスンで、
ついに跳び箱の上まで跳び乗れたとき——

Rくん:「…できた!」
先生:「すごいね!がんばった!」
お母さん:「家では“たいそう、楽しい”って言ってるんです…✨」


🎯 「苦手」を「やってみたい!」に変えるきっかけは、“できた!”の実感

大切なのは、
ただ運動が「上手になること」ではありません。

「やってみようかな」→「ちょっとできた」→「もっとやってみたい」
このステップを踏むことで、
運動そのものへの気持ちが“前向き”に変わっていくのです。

これは、Rくんだけでなく、
多くの子どもたちに共通する“変化の道のり”です。


✅ たいそう教室は、そんな変化を支える場所です

To Be Healthyのたいそう教室は、
「できないことがあっても大丈夫」
「まわりと比べなくていい」
そんなあたたかい空気の中で、
一人ひとりの「できた!」を応援しています。

レッスンの曜日・時間は下記スケジュール表をご覧ください👇
📄 キッズスクールスケジュール(PDF)


🌸 春の無料体験キャンペーン中!

今なら、体験レッスン後1週間以内のご入会で…

入会金 5,500円 → 半額に!

初めての習い事でも安心の少人数制。
まずはお気軽に無料体験にお越しください!


📍To Be Healthy たいそう教室(名古屋市緑区)


🚩まとめ|「できない」から「できた!」へ。お子さまの小さな一歩を応援します

今回ご紹介したRくんのように、
最初は不安そうだった子が、「できた!」と笑顔になる瞬間を、たくさん見てきました。

お子さまの“はじめの一歩”に、To Be Healthyのたいそう教室を選んでいただけたら嬉しいです😊
あなたのご家庭にも、その変化の瞬間をお届けします!