【名古屋市】ソフトテニススクールと地域クラブ(なごや土日クラブ活動)の違いを徹底解説!
「スクールとクラブ、どっちに入れたらいいの?」
ソフトテニスを始めたい保護者の方から、よくいただくご質問です。
To Be Healthy では、
✅ ソフトテニススクール
✅ 名古屋市教育委員会認定クラブ「TBH SOFT TENNIS CLUB」
の2つを運営しています。
この記事では、その違いをわかりやすく解説します。
🎾 ソフトテニススクールとは?
📍 詳細はこちら → ソフトテニススクール専用ページ
-
対象:小学生〜中学生
-
形式:少人数制レッスン(1人1人をしっかり指導)
-
送迎:ご自宅やコートまでの送迎あり
-
料金:月会費制・回数券制から選択可
-
選手コースあり → 選手コース専用ページはこちら
-
プライベート・ペアレッスンも可能
👉 「個別に力を伸ばしたい」「送迎が必要」というご家庭におすすめです。
🏫 ソフトテニスクラブ(なごや土日クラブ活動)とは?
📍 中学生向け → 地域クラブ専用ページ
📍 小学生向け → 地域クラブ専用ページ
📍 名古屋市ポータル → なごや土日クラブ活動ポータル
-
対象:小学生〜中学生
-
活動日:土曜・日曜 午前(9:00〜12:00)
-
場所:扇台中学校・千鳥丘中学校(緑区)
-
形式:大人数での練習(部活動に近いスタイル)
-
料金:月会費 5,500円(週1回)/9,900円(週2回)
-
入会金:3,300円(スポーツ保険料込み)
-
送迎:なし(保護者送迎または自力通学)
👉 「部活だけでは物足りない」「試合経験をもっと積ませたい」子どもたちにおすすめです。
👉 名古屋市では 2025年10月から地域クラブ活動が本格スタート。そのモデルとして教育委員会から認定を受けています。
🔍 スクールとクラブの違いを比較!
項目 | ソフトテニススクール | ソフトテニスクラブ(地域クラブ活動) |
---|---|---|
対象 | 小学生〜中学生 | 小学生〜中学生 |
指導 | 少人数制/個別強化あり | 部活動型/大人数練習 |
活動日 | 平日・土日、柔軟に選べる | 土日午前に固定 |
選手コース | あり | なし |
送迎 | 自宅やコートまで送迎あり | なし |
入会金 | 5,500円 | 3,300円 |
料金 | 月会費・回数券 | 月会費制 |
🌟 まとめ
-
基礎から丁寧に学びたい・送迎してほしい → スクール
-
部活と両立しながら試合経験を積みたい → クラブ
まずは体験してみて、お子さまに合う環境を選んでいただくのがおすすめです!
📌 関連リンクまとめ
「見てもらえない」「練習できない」 そんな悩みを抱える中学生へ ― ソフトテニス部の“もどかしさ”を、希望に変える場所 ―
「もっと練習したいのに…」
最近、地域クラブ活動やソフトテニススクールへのお問い合わせが急増しています。
その背景には、部活動に対する中学生や保護者の“本音”の声がありました。
「レギュラーの子ばかりが優先されて、練習機会がない…」
「試合に出たい気持ちはあるのに、アドバイスももらえない…」
「うちの学校は顧問の先生が未経験で、試合前でも何も見てもらえない…」
部活動は“みんなで頑張る場”のはずなのに、いつしか**「自分だけが置いていかれる」ような気持ち**になる子が増えています。
学校によって差が出てしまう「部活の現実」
多くの学校では、先生がほぼボランティアで部活動を支えているのが現状です。
そのため、
-
指導内容や練習メニューが先生の経験値に依存
-
土日の活動や技術指導は難しく、球出し練習も少ない
-
レギュラー以外の部員は試合機会もほとんどない
といった問題が起きています。
こうした環境では、せっかく**「うまくなりたい!」という意欲**があっても、それを育てる場がないまま、やがて心が離れていってしまいます。
「もっと上手くなりたい」気持ちを、ここで応援したい
To Be Healthyでは、そうした子どもたちの声に応えるべく、2つの環境を用意しています。
🟢 1. 地域クラブ活動(TBH SOFT TENNIS CLUB)
名古屋市教育委員会 認定クラブとして、2025年10月スタート。
「部活動の代替・補完」として、市内中学校からも案内される公的な活動です。
-
✅ 中学生も小学生も参加OK(部活+αの活動としてもOK)
-
✅ 大会にも出場可能
-
✅ 指導は現役のソフトテニスコーチが担当
-
✅ 仲間と一緒に、活気ある雰囲気で練習できる
-
✅ 場所:扇台中・千鳥丘中(緑区)
学校の部活動に不満があっても、ここなら**“もう1つの場所”**として継続できます。
👉 地域クラブ活動(中学生向け)はこちら
👉 なごや土日クラブ活動ポータル(公式)
🔵 2. ソフトテニススクール(TBHスクール)
週1回から参加できる**“技術向上に特化したレッスン”**です。
-
✅ 小学生〜中学生が対象
-
✅ 個別・少人数制/プライベートレッスンもあり
-
✅ 選手コース(プレミアム)へステップアップ可能(コーチ推薦)
-
✅ 場所:稲永(港区)・モリコロ(長久手市)など
-
✅ 送迎つきで保護者も安心
また、コーチは名古屋市内の中学校で女子ソフトテニス部の外部コーチも務めており、現場の内情や大会レベルも把握しています。
部活との両立や、個別練習(カットサーブやバックストローク強化など)にも対応可能です。
👉 ソフトテニススクールの詳細はこちら
👉 選手コース(プレミアム)の詳細はこちら
比較表でわかる!
あなたに合うのはどっち?
ソフトテニススクール | 地域クラブ活動(TBH CLUB) | |
---|---|---|
指導スタイル | 少人数/個別/選手コースあり | 大人数での練習/仲間と活動 |
指導者 | 専門コーチが個別対応 | 専門コーチが全体を指導 |
送迎 | 自宅やコートまで送迎あり | 各自で会場へ(送迎なし) |
対象 | 小〜中学生(部活+個別強化) | 小〜中学生(部活に+α求める子) |
活動場所 | 稲永・モリコロ | 扇台中・千鳥丘中 |
特徴 | 1人1人の課題に対応/動画分析/送迎可 | 仲間と練習/大会にも出場可能 |
さいごに
「うまくなりたいのに、練習できない」
「試合に出たいけど、見てもらえない」
「ちゃんと教えてくれる場所がほしい」
そんな悩みを抱えている子にこそ、To Be Healthyの環境を届けたいと思っています。
お子さまの現状や目標に合わせて、スクール・クラブどちらでもご相談ください😊
ご質問は問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!