【名古屋市緑区】中学生男子ソフトテニス研修大会レポートと10月スタートの地域クラブ活動
今日は、名古屋市で行われた 中学生ソフトテニス2年生の研修大会(男子) を観戦してきました。
普段は女子チームのコーチをしているため、男子のプレーを間近で見ることで、改めてレベルや特徴を把握する良い機会になりました。
🎾 男子ソフトテニスの印象
試合を通して感じたのは、やはり 力強さとスピード。
ボールの速さやパワーは女子と比べても大きな違いがあります。
一方で、その分ミスも目立ちました。力で押す展開が多いため、安定感に欠けてしまう場面も少なくありません。
👉 このことから、「ただ強く打つ」だけでなく、
-
コースをしっかり狙うコントロール力
-
緩急をつけたラリー展開
が、男子にとって大きな課題であり、成長のカギになると感じました。
🏫 今後の練習に活かしたいこと
10月からスタートする なごや土日クラブ活動(TBH SOFT TENNIS CLUB) では、男子の指導も担当することになります。
今回の大会を見て、次のような練習を取り入れるイメージができました。
-
コースを狙った基本練習
-
スピードを抑えてラリーを続ける持久力強化
-
緩急を活かした実戦形式練習
「パワー × コントロール」を両立できるように指導し、試合での安定感を高めていきたいと思います。
🌟 無料体験のご案内(名古屋市緑区)
いよいよ 無料体験の申込が9月16日(月)16時からスタートします!
-
開催日:毎週土曜・日曜
-
時間:9:00〜12:00
-
会場:土曜日→扇台中学校テニスコート / 日曜日→千鳥丘中学校テニスコート(名古屋市緑区)
-
対象:小学生〜中学生
「部活だけでは物足りない」「これからソフトテニスを始めたい」
そんなお子さまにぴったりの環境です。
👉 申込方法
お申し込みは「なごや土日クラブ活動ポータル」よりお願いいたします。
→ なごや土日クラブ活動ポータル
❓ よくある質問(Q&A)
Q1. 初心者でも参加できますか?
A. はい、大丈夫です!
地域クラブは小学生・中学生の初心者から経験者まで幅広く受け入れています。基礎からしっかり指導するので安心してください。
Q2. 部活と両立できますか?
A. はい、可能です。
活動は**土日午前中(9:00〜12:00)**に固定されているため、平日の部活動や他の習い事とも両立しやすいのが特徴です。
Q3. 送迎はありますか?
A. 地域クラブ活動には送迎はありません。
保護者の送迎、または自力での通学をお願いしています。
もし送迎が難しい場合は、少人数制・送迎ありの ソフトテニススクール もご検討ください。
Q4. どんな大会に出場できますか?
A. 愛知ソフトテニス連盟主催の大会など、クラブチームとして公式大会に出場できます。
学校の部活に所属していなくても、試合経験を積めるのが地域クラブの大きな魅力です。
Q5. 申込み方法は?
A. 9月16日(月)16時より受付開始です。
👉 なごや土日クラブ活動ポータル からお申し込みください。