話題の「おからパウダーダイエット」
先日テレビ番組で、「おからパウダー」が食べても太りにくい体質になれる可能性が高い食材として紹介されました。毎食スプーン1杯食べるだけでやせホルモンが増え、食べても太らない体質になれるとのコトです。 スーパーでは売り切れ続出とか…メディアの力は本当スゴイですね😅
確かに「おから」にはダイエットや美容に効果的な栄養が豊富に入ってますのでオススメです。が、気をつけなければならないこともあります。 特にパウダーとして食べるときには、摂りすぎないように気をつけないと健康を害す危険性があります。 サプリでも同じコトが言えますが、手軽に栄養が取れる反面、摂りすぎてしまう恐れがあるということです。摂りすぎると内臓に負担がかかり体調不良などを引き起こしてしまう原因となります。
今回のおからパウダーの場合、摂りすぎると食物繊維の過剰摂取により、亜鉛や鉄などのミネラルの吸収を阻害する恐れがあります。また、水分が不足すると便が固くなる可能性もあります。 以上の事を踏まえて、健康的にダイエットしていきましょう😊

ダイエット中の間食についてpart2
ダイエット中はできる限り筋肉量を減らしたくないものです。しかし食事だけのダイエットでは残念ながら筋肉量は落ちていきます💧 すると基礎代謝量が下がり、ますます太りやすい体質になってしまいます。ダイエットをされる方は筋トレをすることをオススメします💪
もうひとつ重要なのがタンパク質の摂取です☝️せっかく筋トレをしても筋肉を作る材料(タンパク質)がなければ筋肉はつきません😱 基本は普段の食事から肉魚を中心にタンパク質を摂り、足りない分をプロテインパウダーなどで摂るのがベストです♫ 今回はダイエット中の間食がテーマなのでこのお菓子をご紹介します。
前回に引き続きナチュラルローソンのお菓子です。チョコなのに低カロリーでタンパク質がなんと一袋で12.6gもとれます‼️ ダイエット中に甘いものが食べたくなったらお試しください♫


ダイエット中の間食について
ダイエット中の会員さまに「お菓子や甘い物は食べちゃダメですよね⁉」と質問されることがよくあります。結論から言いますと答えは「食べてもいいですよ」です♪もちろん食べすぎは良くありませんが、ガマンするダイエットは必ず失敗します。ただしダイエット中は出来れば低糖質のお菓子がおススメです。ダイエットの成功の秘訣は食事と運動のコントロールです。食事を楽しみながら健康的にダイエットしましょう♪


ワイドスクワット!
ワイドスクワットは、太もも内側に位置している内転筋と呼ばれる筋肉を刺激することができます!太ももの引き締めを目指す方や、かっこいい足のラインをだしたい方にとてもオススメです!
慣れてきて深く下がれるようになれば大臀筋(お尻)にも刺激がいくのでヒップアップの効果もあります!
太ももの引き締め、ヒップアップを目指してワイドスクワットに挑戦してみてください^ – ^!
BCAA!
こんにちは!
今回はサプリメントBCAAのことを書かせていただきます!
BCAAはよりトレーニング効果を出したい方にオススメです!
BCAAとは必須アミノ酸のバリン・ロイシン・イソロイシンの3種類のアミノ酸で、筋肉のエネルギー代謝や合成などに深く関わります。
運動をすると、筋肉に蓄えられている糖質が分解されてエネルギーとして使われますが、足りなくなると筋肉のタンパク質を分解していきます。
そうなると筋トレをしていても力が出なくなり筋トレの質が落ちてしまいます。
そうなる前にBCAAを摂取しておけば筋肉の分解を防ぎパワーが持続します。ランニングやウォーキングといった長時間運動する際にもとてもオススメです。
運動の30分前に摂取、運動中に摂取するとより質のよいトレーニングができると思いますし、BCAAを継続的に摂取するとこで疲労感、筋肉痛も軽減できるデータもあります!
トレーニングの質を上げたい方は是非BCAAを摂取してみてください^ – ^
筋トレで肩こり解消!
こんにちは!
皆さんは肩こりに悩まされていませんか?
日本人は肩こりの方が多く沢山の人が悩みを抱えていると思います!
運動不足、姿勢不良、冷え性、ストレスなど色々な原因がありますが、血流不足によって筋肉がコリ固まった状態が肩こりになります。
肩こりになるとストレッチやマッサージでほぐしたりしていると思いますが、筋トレもオススメです!
筋トレで筋肉を動かすることによって、血流を増やしてあげると固まった筋肉をほぐす事が出来ます。代謝も上がり冷え性にも良く、バランスよくトレーニングをすれば姿勢改善にもなります。
それに気持ちよく汗をかいた後は清々しい気持ちになりストレスも解消されると思います^ – ^
肩こりの原因すべてに筋トレは良いと思いますので是非筋トレを継続して続けてみてください^ – ^!
筋トレ後はストレッチも忘れずに‼︎
ソイプロテイン!
カゼインプロテイン!
ホエイプロテインが吸収が早いことに対し、カゼインプロテインは体への吸収速度がゆっくりであることが特徴です。
ホエイプロテイン
ヨーグルトの上澄みにできる液体のことをホエイといい、このホエイに含まれるタンパク質がホエイプロテインです。体内への吸収速度が速い為トレーニング後に飲むのがベストです!
睡眠!
こんにちは!