名古屋市緑区のフィットネス・トレーニング「トゥービーヘルシー」

電話番号052-893-6311
メニュー

ブログ

2025/05/29

テニス・サッカーに効く!敏捷性トレーニング入門【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】

テニス・サッカーに効く!

敏捷性トレーニング入門【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】


「反応が遅くてボールに追いつけない…」
「止まってるときはいいけど、動き出しが苦手みたいです」
テニスやサッカーでよく聞かれるお悩みの多くは、
“敏捷性(アジリティ)”の不足が関係しています。

でもこの力は、特別な才能ではなく、正しいトレーニングで確実に伸ばせます!


✅ 敏捷性とは?

敏捷性=「素早く動き出す力」「方向をすばやく変える力」
スポーツ全般に必要な、“反応・判断・動作”のスピードを高める能力です。

特にテニスやサッカーでは、

  • 相手の動きに反応して瞬時に動き出す

  • ボールの方向に素早く切り返す

  • 状況判断と動作を連動させる

といった場面で、この力が大きな差を生みます。


✅ キッズ向けおすすめ敏捷性トレーニング

To Be Healthyのキッズパーソナルトレーニングでは、
遊び感覚で楽しめるアジリティトレーニングを取り入れています。

  • 【カラーコーン反応ステップ】
     → 指示された色にすばやく移動し、反応&瞬発力UP

  • 【ジャンケンダッシュ】
     → 判断+スタート動作の切り替えが鍛えられる

  • 【ジグザグステップ競争】
     → 細かいステップで方向転換能力を強化

すべて楽しみながら行えるので、
運動が苦手な子でも自然と反応スピードが身につきます。


✅ 「動けるようになった!」の声多数

「動き出しが速くなって、試合でもボールに追いつけるように!」
「切り返しがスムーズになって、転ばなくなった」
「“早く動ける自分”に自信がついたみたいです」


✅ テニスやサッカーの土台づくりに最適!

敏捷性が高まることで…

  • ケガをしにくくなる

  • プレースピードが上がる

  • 判断と動作がスムーズにつながる

今後のスポーツに活かせる**“動ける体”の基礎づくり**を、今からはじめてみませんか?


📞 お問い合わせ:052-893-6311(To Be Healthy)
📍 名古屋市緑区/テニス・サッカー・体育苦手克服にも対応

キッズパーソナルトレーニング詳細はこちら
はじめての方へ(クラス・講師紹介)
ご予約・お問い合わせフォームはこちら

\ すばやく動ける子は、どんなスポーツにも強い /

2025/05/28

スポーツ別に役立つトレーニング遊び【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】

スポーツ別に役立つトレーニング遊び

【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】


「スポーツを習わせたいけど、うちの子に合うかな?」
「サッカーや野球に向けた基礎って、何をすればいいの?」
そんな疑問を持つ保護者の方にこそ知ってほしいのが、
**“遊びの中にスポーツの基礎がある”**ということです。

To Be Healthyのキッズパーソナルトレーニングでは、
それぞれのスポーツに活きる「遊びベースのトレーニング」を行っています。


✅ サッカーに活きる!反応&リズム遊び

  • 【ステップダッシュ鬼ごっこ】
     → 動き出し・切り返し・判断力が身につく

  • 【カラーマーカー反応ゲーム】
     → ボールを追いかけるときの瞬発力を養う


✅ 野球に活きる!空間認知&投動作遊び

  • 【的当てボール投げ】
     → 狙って投げる力・軌道のコントロールが自然に育つ

  • 【手拍子キャッチ】
     → 視覚とタイミングを一致させる感覚づくりに◎


✅ バスケットボールに活きる!ジャンプ&バランス遊び

  • 【けんけんパターンジャンプ】
     → 片足バランス・跳躍力・リズム感の強化

  • 【ラインステップ競争】
     → 方向転換の速さ・足元のコントロールに効果的


✅ テニスに活きる!体幹・反応遊び

  • 【手のひらスポンジボールラリー】
     → 目と手の協調・タイミング・動体視力の向上に◎

  • 【片足立ちキャッチ】
     → 軸の安定性が高まり、フォームが安定する


✅ 遊び=トレーニング。だから子どもは伸びる!

子どもにとって、“やらされるトレーニング”ではなく、
“楽しく遊びながらできること”が、最も効果的な学びの時間になります。

To Be Healthyでは、こうしたスポーツ別の動きも、
すべて遊びに変えて、無理なく・楽しく・身につけられる環境を用意しています。


📞 お問い合わせ:052-893-6311(To Be Healthy)
📍 名古屋市緑区/小学生向けキッズパーソナルトレーニング実施中

キッズパーソナルトレーニング詳細はこちら
はじめての方へ(クラス・講師紹介)
ご予約・お問い合わせフォームはこちら

\ 子どもの“好き”と“得意”は、遊びの中で育ちます /

2025/05/28

スポーツ基礎力を養う!子どもの運動神経を育てる遊び方【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】

スポーツ基礎力を養う!

子どもの運動神経を育てる遊び方【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】


「うちの子、ちょっと運動が苦手で…」
「スポーツを楽しんでほしいけど、まず何をさせたらいいの?」
そんなお悩みを持つ保護者の方へ。

運動神経は、先天的なものより“日常の遊び方”や“体験”で育つと言われています。
To Be Healthyでは、楽しみながら自然に体を動かせる方法を取り入れています。


✅ 運動神経=「体の使い方」の引き出しの数

運動神経とは、瞬発力や反射神経ではなく、
**“自分の体を思った通りに動かす力”**のこと。

この力は、次のような遊びや動きで伸ばすことができます:

  • ジャンプ・ケンケン・スキップ → バランス力・リズム感

  • ボール遊び → 反応力・空間認知

  • 鬼ごっこ・じゃんけんダッシュ → 判断力・瞬発力

どれも、特別な道具はいりません。
遊びの中での“体験の数”が、運動の土台をつくってくれます。


✅ To Be Healthyでは「遊び=トレーニング」

キッズパーソナルトレーニングでは、
“遊び”と“スポーツスキル”を組み合わせた独自プログラムで指導しています。

  • ゲーム感覚で飽きない

  • 自然と体の使い方がうまくなる

  • 「できた!」の体験で自信も育つ

「気づいたら動けるようになってた」そんな子がたくさんいます。


✅ 将来のスポーツにもつながる基礎力に!

運動の土台ができてくると…

  • 体育の授業で前向きになれる

  • サッカーや野球など、どんなスポーツにも挑戦しやすくなる

  • ケガをしにくい体の使い方が身につく

今の“遊び”が、将来の“選択肢”を広げてくれるんです。


📞 お問い合わせ:052-893-6311(To Be Healthy)
📍 名古屋市緑区/小学生向け運動指導・苦手克服にも対応

キッズパーソナルトレーニング詳細はこちら
はじめての方へ(クラス・講師紹介)
ご予約・お問い合わせフォームはこちら

\ 「遊び」から始まる、“運動が好きになる力” /

2025/05/27

なわとび2重跳びも夢じゃない!苦手克服のプロセスとは【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】

なわとび2重跳びも夢じゃない!

苦手克服のプロセスとは【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】


「なわとびの2重跳びだけ、どうしてもできない…」
「本人も頑張ってるのに、空回りしている感じです」
「学校の体育でつまずいて自信をなくしてしまったようです」

そんな保護者の声を聞くたびに感じるのは、
2重跳びは“運動神経の良し悪し”ではなく、“ステップ”と“気持ち”の積み重ねがカギだということです。


✅ 2重跳びができるようになるまでのステップ

To Be Healthyでは、次のような流れで指導を行っています。

① リズム感を育てる(まずは1回ずつ跳ぶ・音で感覚をつかむ)
→ 2重跳びに必要なタイミングを体に覚えさせます。

② 正しい姿勢とジャンプの高さを身につける
→ 腕だけでなく、「体全体で跳ぶ」フォームづくりがポイント。

③ 縄を速く回す練習(跳ばずに回すだけもOK)
→ 跳ぶ前に“回すタイミング”の不安を取り除きます。

④ 1回成功→連続にチャレンジ
→ “1回跳べた!”という経験が、自信と意欲に変わります。


✅ 苦手な子ほど「できた!」の感動が大きい

「できないと思っていた子が、“もう1回やっていい?”と自信を持つようになりました」
「回数じゃなくて、“跳べた気持ち”を大切にしてくれるのがありがたいです」
「“やればできるかも”と思えた瞬間が、本人にとってすごく大きかったと思います」


✅ 体育の授業やテストにも対応できる指導

学校によっては、体育の成績や跳べる回数が評価に関わることもあります。
To Be Healthyでは、体育の授業内容に沿った練習+個別サポートで、
“できないまま終わらせない”を大切にしています。


📞 お問い合わせ:052-893-6311(To Be Healthy)
📍 名古屋市緑区/小学生向けパーソナルトレーニング受付中!

キッズパーソナルトレーニング詳細はこちら
はじめての方へ(クラス・講師紹介)
ご予約・お問い合わせフォームはこちら

\ 苦手が“やればできる”に変わる瞬間をサポートします /

2025/05/27

「できない」が「やってみたい」に変わるとき【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】

「できない」が「やってみたい」に変わるとき

【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】


「跳び箱が怖くて、体育の時間になるとお腹が痛くなるみたいです」
「鉄棒の前で固まってしまう姿に、どう声をかけていいのか悩んでいます」
そんなお話を、保護者の方からよくいただきます。

子どもたちは本当は、**“できない”ことより、“できないままでいるのがこわい”**のかもしれません。


✅ 「やってみたい」には、きっかけが必要

To Be Healthyのキッズパーソナルトレーニングでは、
「どう教えるか」ではなく、まず**「どう寄り添うか」**を大切にしています。

  • 「大丈夫、一緒にゆっくりやってみよう」

  • 「うまくいかなくても、チャレンジしただけですごい」

  • 「できたところまででOKだよ」

そんな言葉を積み重ねながら、子どもの中に眠っていた“やってみたい”の気持ちを育てていきます。


✅ 小さなきっかけが、大きな変化につながる

ある子は、跳び箱の1段をまたげただけで「先生見てて!」と笑顔に。
ある子は、逆上がりの補助を受けながら「もう1回やっていい?」と声をかけてくれました。

「できる・できない」よりも、「やってみようと思えた」その瞬間こそが、最大の成長です。


✅ 子どもは、自分のペースで前に進める

To Be Healthyでは、

  • 苦手な種目を分解しながら丁寧に指導

  • 気持ちの変化にも目を向けてサポート

  • 成功体験を重ねて「自信」に変えていく流れを大切にしています。

できなかったことができるようになる瞬間はもちろん、
“やってみよう”と思えるようになった気持ちの変化も、見逃しません。


📞 お問い合わせ:052-893-6311(To Be Healthy)
📍 名古屋市緑区/体育・運動の苦手克服に対応!

キッズパーソナルトレーニング詳細はこちら
はじめての方へ(クラス・講師紹介)
ご予約・お問い合わせフォームはこちら

\ やってみたい気持ちが、子どもを大きく伸ばします /

2025/05/26

逆上がりができるようになる!段階的ステップ解説【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】

逆上がりができるようになる!

段階的ステップ解説【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】


「逆上がりの練習をしても、全然できる気がしない…」
「公園や鉄棒でがんばってるけど、うまく回れなくて自信をなくしてるみたいです」
そんな保護者の声、よく耳にします。

実は逆上がりも、“段階をふんで成功体験を積む”ことがポイント
To Be Healthyのキッズパーソナルトレーニングでは、
できない理由に合わせて丁寧にステップを分けていきます。


✅ 逆上がりができない主な原因とは?

  • 腕の引きつけが弱い

  • タイミングが合わない

  • 足を振り上げられない

  • 鉄棒への“怖さ”がある

「何度やってもできない」のではなく、
“どこでつまずいているのか”を見つけてあげることが大切なんです。


✅ To Be Healthyの段階別ステップ指導

ステップ①:腕・体幹・足の動きづくり(平地での練習)
→ 身体の動かし方を感覚的に覚える

ステップ②:ジャンプ+引きつけ動作を分けて反復
→ タイミングの理解を深める

ステップ③:回転感覚に慣れるためのサポート練習
→ “怖さ”を取り除き、自然に動けるように

ステップ④:鉄棒での本番練習へ(サポート→自立へ)
→ 成功体験を積んで「できた!」を実感


✅ 実際の成果の声

「できなかった動きが1つずつできるようになって、本人がすごく前向きになりました」
「“怖い”と言っていたのに、今では自分から練習したがるように」
「小学校の体育で“逆上がりできた!”と笑顔で報告してくれました」


✅ 「できた!」は小さな成功の積み重ねから

逆上がりは一見むずかしく見えますが、
分解して丁寧に教えれば、誰でも“できる”に近づけます。

子どもの「もう無理かも…」を「やってみたい!」に変えるのが、私たちの役目です。


📞 お問い合わせ:052-893-6311(To Be Healthy)
📍 名古屋市緑区/体育の苦手克服にも対応!

キッズパーソナルトレーニング詳細はこちら
はじめての方へ(クラス・講師紹介)
ご予約・お問い合わせフォームはこちら

\ できる感覚が芽生えると、子どもはどんどん伸びる /

2025/05/26

跳び箱のコツ、伝え方ひとつでここまで変わる【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】

跳び箱のコツ、伝え方ひとつでここまで変わる

【名古屋市緑区|キッズパーソナルトレーニング】


「跳び箱がどうしても苦手みたいで…」
「体育の時間が憂うつみたいです」
「怖がって動けなくなってしまう」

そんなお悩みをもつ小学生・保護者の方から、よくご相談をいただきます。

でも実は、跳び箱ができるようになるかどうかは
“子どもへの伝え方”と“自信の持たせ方”で大きく変わるのです。


✅ 「できない理由」は運動神経じゃない

跳び箱でつまずいている子の多くは…

  • 手のつき方やタイミングがわからない

  • 「怖い」が先に立って体が動かない

  • 周りと比べて焦ってしまう

つまり、苦手の原因は“できる動き”を知らないことと、気持ちの壁にあることがほとんどです。


✅ To Be Healthyの跳び箱サポートはここが違う!

✔ スモールステップでの“成功体験”を設計
→ 1段から始めて、フォームを分解して丁寧に指導。自信を少しずつ積み上げます。

✔ 声かけ・言葉の工夫で気持ちに寄り添う
→ 「失敗しても大丈夫」「できたところから始めよう」と、心理的サポートも重視。

✔ 一人ひとりに合わせた教え方
→ 体の使い方も、怖さの感じ方も十人十色。完全マンツーマンで対応します。


✅ 実際にこんな変化がありました

「1段も跳べなかった子が、“楽しい”と言って6段まで跳べるように」
「“怖い”と言っていた子が、“できた!”に変わるまでの笑顔が印象的でした」
「先生が“わかりやすく教えてくれるからやってみようと思えた”と本人が言っていました」


✅ 跳び箱に限らず「体育全体に自信がついた」との声も

跳び箱ができるようになると、“自分にもできる!”という自己効力感が育ちます。
それが他の体育種目や、学校生活の前向きさにもつながるのです。


📞 お問い合わせ:052-893-6311(To Be Healthy)
📍 名古屋市緑区/キッズパーソナルトレーニング受付中!

キッズパーソナルトレーニング詳細はこちら
はじめての方へ(クラス・講師紹介)
ご予約・お問い合わせフォームはこちら

\ “できた!”の瞬間が、子どもの自信を変える /

2025/05/25

ひとりでは続かなかった人がハマる!少人数レッスンの魅力【名古屋市緑区|女性専用スタジオ】

ひとりでは続かなかった人がハマる!

少人数レッスンの魅力【名古屋市緑区|女性専用スタジオ】


「ジムに入会しても続かなかった」
「ひとりで動画を見ても続かない」
「でも誰かと一緒すぎるのも気をつかう…」

そんな“続かなかった経験”がある方こそ、
To Be Healthyの少人数制グループレッスンがピッタリです。


✅ 少人数だから「ちょうどいい距離感」

  • ✔ インストラクターがしっかり見てくれる

  • ✔ 周りの人の存在が心地よいモチベーションに

  • ✔ 運動強度も自分に合わせて調整してもらえる

3〜5名までの少人数制だから、
「ひとりじゃないけど、がんばりすぎなくていい」
そんなちょうどいい空間がここにあります。


✅ 実際の声をご紹介

「ひとりじゃ三日坊主だったけど、もう半年続いてます」
「“ちゃんと見てもらえてる”って感覚が安心につながる」
「人数が少ないから、周りに気をつかいすぎず自分に集中できます」


✅ 少人数レッスンはこんな方におすすめ!

  • ジムやYouTubeで挫折した経験がある

  • 体を動かしたいけど“頑張りすぎたくない”

  • 運動を習慣にしたいけど、自信がない

初心者の方でも、「自分のペース」で参加できる環境だからこそ、
自然と続く → 変わるという実感につながります。


📞 お問い合わせ:052-893-6311(To Be Healthy)
📍 名古屋市緑区・女性専用スタジオ/一軒家まるごとフィットネス空間

スタジオグループレッスンのスケジュールはこちら
はじめての方へ(クラス・講師紹介)
ご予約・お問い合わせフォームはこちら

\ 無理せず、でも確実に続けられる場所 /

2025/05/25

楽しく動いてストレス解消!仲間と続けるグループレッスン【名古屋市緑区|女性専用スタジオ】

楽しく動いてストレス解消!

仲間と続けるグループレッスン【名古屋市緑区|女性専用スタジオ】


「最近なんとなくイライラしやすい…」
「疲れているのに眠れない」
「リフレッシュしたいけど、なにをしたらいいか分からない」

そんなときにおすすめなのが、
To Be Healthyの女性専用グループレッスンです。

楽しく体を動かすことで、自然と気持ちが前向きに変わっていきます。


✅ “楽しい”が続けられる理由に

  • ✔ 音楽に合わせて動くから気分が上がる

  • ✔ 一緒にがんばる仲間がいる安心感

  • ✔ 運動が苦手でも楽しめるプログラム設計

「ダイエットのために…」ではなく、
「楽しいからまた来たくなる」
それが、To Be Healthyのレッスンの魅力です。


✅ ストレス解消におすすめのプログラム

  • 💃 ダンス系:Emiri先生の明るく元気なレッスン!

  • 🏃‍♀️ 有酸素サーキット:動いて汗をかいてリセット!

  • 🌿 ヨガ:ゆったりとした動きで心も整うひととき

日常のモヤモヤやストレスを、体を動かすことで手放す習慣に。


✅ 参加者の声

「終わった後は気分がスッキリ!毎週の楽しみです」
「話す相手ができて、気持ちがラクになりました」
「ひとりじゃないって心強いです」


✅ 気軽に、心からリフレッシュできる場所

  • 女性専用・少人数制(3〜5名)で安心

  • アットホームな一軒家スタジオ

  • 運動初心者・ブランクのある方も歓迎

「運動=つらいもの」というイメージを、楽しい時間に変えてみませんか?


📞 お問い合わせ:052-893-6311(To Be Healthy)
📍 名古屋市緑区・駐車場あり/女性専用スタジオ

スタジオグループレッスンのスケジュールはこちら
はじめての方へ(クラス・講師紹介)
ご予約・お問い合わせフォームはこちら

\ 心と体をリセットする、新しい習慣を /

2025/05/24

運動初心者でも安心!サポート充実のグループレッスン体験【名古屋市緑区|女性専用スタジオ】

運動初心者でも安心!

サポート充実のグループレッスン体験【名古屋市緑区|女性専用スタジオ】


「体を動かすのは久しぶり…」
「ジムは敷居が高くて不安」
「運動が苦手だけど、健康のために何か始めたい」

そんな方にこそおすすめしたいのが、
To Be Healthyの女性専用グループレッスンです。
運動初心者でも安心して通える環境と、無理のないサポートがそろっています。


✅ はじめてでも安心できる理由

  • ✔ 少人数制(3〜5名)で目が届く安心感

  • ✔ インストラクターが丁寧に声かけ&サポート

  • ✔ 周りと比べない、自分のペースでOKな雰囲気

「運動神経に自信がなくても、ちゃんと見てもらえてホッとしました」
「“無理しなくて大丈夫ですよ”という声かけに救われました」
「ひとりじゃないけど、プレッシャーもない。それがちょうどいいんです」


✅ どんなプログラムがあるの?

To Be Healthyでは、運動が苦手な方でも取り組みやすいメニューが豊富です。

  • 🌿 ヨガ:呼吸を整えながらゆったりリラックス

  • 💪 やさしい筋トレ:姿勢・代謝・引き締めに◎

  • 🏃‍♀️ 有酸素運動:音楽に合わせて気分転換にも最適!

すべて運動未経験〜初級者向けに構成されているので、安心して参加できます。


✅ 続けられる“心地よさ”がある

  • 一軒家まるごとの落ち着いたスタジオ

  • 女性同士だから気兼ねなく話せる空間

  • 少人数だから緊張しすぎず、自然体でいられる

「いつの間にか通うのが楽しみになった」という声もたくさん届いています。


📞 お問い合わせ:052-893-6311(To Be Healthy)
📍 名古屋市緑区・女性専用/少人数制スタジオ

スタジオグループレッスンのスケジュールはこちら
はじめての方へ(クラス・講師紹介)
ご予約・お問い合わせフォームはこちら

\ はじめての運動が、安心して続けられる場所 /

2025/05/24

初回体験の流れをご紹介!はじめてでも安心なスタジオ案内【名古屋市緑区|女性専用グループレッスン】

初回体験の流れをご紹介!

はじめてでも安心なスタジオ案内【名古屋市緑区|女性専用グループレッスン】


「初めてって緊張する…」
「どんな服装で行けばいいの?」
「ついていけなかったらどうしよう…」

そんな不安を感じている方へ。
To Be Healthyのスタジオグループレッスンは、はじめての方でも安心して参加できる環境を整えています。


✅ スタジオ体験の流れ(初回の方)

① ご予約(電話またはWEBフォーム)

事前にご希望の日時とプログラムをお知らせください。
「どれを選んでいいかわからない…」という方には、おすすめをご提案します!

② スタジオに到着(お車OK・駐車場あり)

開始10分前までにお越しください。
スタッフが笑顔でお出迎えいたします😊

③ 簡単なカウンセリング

  • 運動歴や体の気になる点を確認

  • 無理なく参加できるようアドバイス

④ レッスン体験(1回45分)

  • インストラクターの目が届く少人数制(3〜5名)

  • わからない動きもその場でフォロー

  • 周りと比べず、自分のペースでOK!

⑤ レッスン後のご案内(勧誘なし)

ご希望があれば、継続プランや次回予約のご案内をいたします。
強引な勧誘などは一切ありませんのでご安心ください。


✅ 初心者さんの声も続々!

「雰囲気がやさしくて、安心して参加できました」
「体を動かしたあとの爽快感が気持ちいい!」
「“自分のペースで大丈夫”と言ってもらえてホッとしました」
「一軒家をまるごと使ったスタジオで落ち着ける」
「アットホームな空間でリラックスして通えています」
「初めてでも緊張せず過ごせました!」


✅ ご用意いただくもの

  • 動きやすい服装(Tシャツ・レギンスなど)

  • タオル・飲み物

  • ※室内シューズは不要です

※お着替えスペースもございます。


📞 お問い合わせ:052-893-6311(To Be Healthy)
📍 名古屋市緑区・女性専用/少人数制(3〜5名)

スタジオグループレッスンのスケジュールはこちら
はじめての方へ(クラス・講師紹介)
ご予約・お問い合わせフォームはこちら

\ 最初の一歩は、想像よりずっとやさしい /

2025/05/23

インストラクター紹介!あなたに合うクラスの見つけ方【名古屋市緑区|女性専用グループレッスン】

インストラクター紹介!

あなたに合うクラスの見つけ方【名古屋市緑区|女性専用グループレッスン】


「運動を始めたいけど、どのクラスを選べばいいかわからない」
「インストラクターの雰囲気って大事かも…」
そんなお悩みを解決するヒントは、“あなたに合う先生”を見つけることです!

To Be Healthyでは、専門性と人柄にあふれたインストラクターがそれぞれの分野を担当しています。


✅ あなたにぴったりのクラスが見つかる!

以下のページで、各インストラクターとクラスの特徴を紹介しています👇
クラスガイド・インストラクター紹介はこちら


💪 ボディメイク・引き締め・ダイエットしたい方に…

Rie先生(coreヨガ・バレトン・ピラティス)

  • 丁寧で的確な指導が魅力。女性らしい引き締めに特化

  • 気になるお腹・二の腕・下半身のシェイプアップにも対応

  • 運動初心者〜中級者まで満足度の高いクラスが人気!


🧘‍♀️ 深くリセットしたい方におすすめ…

オカエリ先生(ゆったりヨガ・リカバリー系)

  • 心と体に寄り添うような、あたたかいレッスンが特徴

  • 年齢問わず「無理せず整えたい」方にピッタリ

  • 疲れがたまっている方、眠りが浅い方にも◎


💪 しっかり動いて体を変えたいなら…

宮村トレーナー(筋トレ・体幹・サーキット系)

  • 明るく親しみやすい指導で、運動初心者も安心

  • 体力づくり・代謝UP・姿勢改善に最適

  • 週1でもしっかり“効かせたい”方におすすめ!


💃 音楽に乗って楽しく動きたい方には…

Emiri先生(ダンス系)

  • エネルギッシュで元気をもらえるレッスンが人気!

  • リズム感や体力を楽しくUPしたい方に◎

  • 気分転換したいときにもおすすめです


✅ 「なんとなくこの先生いいかも」でOK!

「どれが正解かわからない」より、
“この先生ならやってみたい”という直感が、継続のいちばんの味方です。

体験参加やクラス変更も気軽にできるので、ぜひ一度お試しください😊


📞 お問い合わせ:052-893-6311(To Be Healthy)
📍 名古屋市緑区・女性専用/少人数制(3〜5名)

クラスとインストラクターの詳細はこちら
スタジオスケジュールはこちら

\ あなたに合うレッスン、きっと見つかります /